囲碁の上達法・勉強法等を公開!

かずたんの囲碁が強くなりたい

序盤感覚 棋書

「ベスポジを探せ布石の眼力200」~布石感覚の養成問題集

更新日:

序盤の感覚問題集!

こんにちは!!
今回紹介するのは、日本棋院【出版】、春山勇【著】
「ベスポジを探せ布石の眼力200」です。
「布石感覚の勉強はどれくらい強くなったらしたらいいのか?」と、悩んでいる人に何度か聞かれたことがあります。
具体的に「○級、△段になってから」というものはないのですが、目安としては、初段前後になったら簡単な布石の勉強を始めるのがいいと思います。
また腕力一本で高段まで到達したタイプの人も、さらなる飛躍をめざすなら簡単な布石の勉強に取り掛かるのが有効です。
本書は週刊碁に連載された「ベスポジを探せ」に解説を加えてまとめられたものになります。

目次

  • 第1章:ウォーミングアップ編
  • 第2章:チャレンジ編
  • 第3章:プロ実戦編
  • 第4章:タイムトライアル編

内容紹介


↑第一章の問題です。黒番でA~Cのどれかが正解です。
この問題の題名は「大場より急場」ということで、Aが正解。
白から詰められると黒はヒラく余地がなく一方的に攻められてしまいます。


↑第2章から選択肢がなくなり、難易度が上がります。
といっても盤上この一手という場面ばかりですから、そこまで悩むことはないでしょう。
黒番の問題ですが、逆にすぐ答えに目が行かなかったら布石感覚がまだまだ未熟ということですね(笑)


↑答えは当然黒1のハネ!!
「二目の頭は見ずハネよ」ですね。
こういう絶対の一手はそうそう実戦には出てきません。
白も1の部分に伸びておかないといけませんでした。


↑右上三々に白が侵入してきた場面。
この場合は白の三々は打ちすぎですが、隅の地が好きな人は慌てて悪手を打つことが多いです。
右上は元々黒地ではないので冷静に対処しましょう。


↑右辺の白石は弱いので隅の石と繋がらせてはいけません。
断固黒1と遮断し、白8まで地は取られましたが、代わりに黒は厚みを得ました。
そして黒9から厚みを攻めに活用すれば、隅で荒らされた損はすぐに取り戻せます。
もし有段者が右上三々からこの黒9までスラスラ打てれば高段者になる日も近いです。
級位者が打てたら非常に将来性の高い人ですね。

布石の勉強は取っ付きやすい

布石の勉強は詰碁や棋譜並べに比べて、あまり労力は必要ではないので、やりやすいメリットがあります。
また布石感覚の改善は勝率アップにも直結しているので、効果が現れやすいのもいいですね^^

終わりに

この本を読んだ感想としては、同じような問題を前半と後半で使いまわしている箇所があったのと、後半では問題だけのページと解答だけのページに分かれていて、少し読みにくかったのが残念でした。
ただ問題の質は他の布石感覚の本と遜色ないです。

まとめ

対象棋力初段以上
評価

-序盤感覚, 棋書

Copyright© かずたんの囲碁が強くなりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.