囲碁の上達法・勉強法等を公開!

かずたんの囲碁が強くなりたい

ヨセ 棋書

「イ・チャンホ最強のヨセ」~ヨセの精度を上げよう!!

更新日:

ヨセの総合問題集

こんにちは!!
今回紹介するのは、東京創元社【出版】、李昌鎬・成起昌【著】
「イ・チャンホ最強のヨセ」です。

碁の強さは布石中盤終盤の総合力で決まります。
そして大多数のアマの特徴として終盤力であるヨセが弱いです。
自由な布石構想の序盤戦や華麗な中盤戦に比べて、ヨセの終盤戦は地味でつまらないのが主な原因でしょうか?
私自身もいまだにヨセはまだまだなのですが、県大会に出場するレベルの人の碁を見ると、そんな私からしてもヨセが弱いなと思うことは多々あります(笑)
そのおかげで何度も劣勢な碁を逆転することができ、安定した勝率を上げることができています。
ヨセの勉強はしんどく辛い作業かもしれませんが、もしあなたが「少しでも強くなりたい。」「大会で勝ちたい。」という願望があるなら、やる他ありません!
ちなみにイ・チャンホ=李昌鎬プロはかつて世界最強の座に君臨していた大棋士です。
神算と呼ばれる正確無比なヨセが最大の武器で、そのためか著作にヨセの棋書が多いです。
李昌鎬プロのヨセ本は良書が多いのが特徴です。
本書では、ヨセの実戦問題とヨセの目数問題を主にした、ヨセの総合問題集です。

目次

  • 第1章:ヨセの大きさ
  • 第2章:ヨセの手順
  • 第3章:実戦のヨセの要領
  • 第4章:この手は何目?

内容紹介


↑第4章の目数問題の一部です。
実戦に何度も登場する形ですが、これらの型の大きさを知っていましたか?
ヨセが強くなる方法のひとつとして、このように実戦に頻出するヨセの目数を暗記するというのがあります。
なんとなく感覚的にヨセの大きさを把握するのももちろん大事な能力なのですが、実戦に頻出する形に限って言えば正確な目数を覚えておくべきでしょう。
100型程度覚えれば、ヨセに限ればアマ高段者でも強い方だと思います。
ヨセの棋書の種類は一つではない
↑ヨセに関する参考記事のリンクを貼っておきます。
興味がある方は見てください。

ヨセを本格的に学び始めたい人向け

「中・低級者向けにまとめた」とまえがきで書かれている通り全体的に難易度はやさしめで、わかりやすい構成になっています。
しかし内容は平均的なアマ高段者も会得できていないものばかりですので、これからヨセを本格的に学び始めたい人にピッタリな棋書と言えるでしょう。
今までヨセの勉強をしたことがない人は、この機会に取り組んでみてはどうでしょうか?
きっと自分の碁のレベルが飛躍的に上がることでしょう。

まとめ

対象棋力:初段以上
評価:A

-ヨセ, 棋書

Copyright© かずたんの囲碁が強くなりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.