囲碁の上達法・勉強法等を公開!

かずたんの囲碁が強くなりたい

ハメ手 棋書

「囲碁ハメ手入門」~定石の裏街道に詳しくなろう!

更新日:

有名なハメ手を収録

こんにちは!!
今回紹介するのは、永岡書店【出版】、坂田栄男【著】
「囲碁ハメ手入門」です。

ハメ手を打たれやられてしまった時、どんな反応をしますか?
「卑怯な手にやられらた」「ハメ手は邪道だ」ではいけません。
基本的にハメ手に引っかかるのは自身の不勉強によるものです。
また接近戦に強くなるために、誰でもハメ手の関門を一度は突破する必要があります。
一口に「ハメ手」といっても数手であっさり決着がつくものから、数十手を要しても優劣がつかない超難解型まであります。
せめて簡単な部類のハメ手は頭に入れておきたいですね。
本書では、有名なハメ手を数多く解説しています。

目次

  • 第1章:星のハメ手
  • 第2章:小目のハメ手
  • 第3章:目ハズシのハメ手
  • 第4章:高目のハメ手

内容紹介

  • 星:第14型:置碁でよく出てくる手で、下手の心理に付け込んだハメ手になります。
    私も級位者~低段者の時代に置碁で上手からこの手をよく打たれました。
    既に本を呼んで対策済みでしたので、問題なく対処することができていましたね。
    ちなみにハマった形はかなり破壊力が高く、置石二つ分は吹っ飛びます。
  • 小目:第5型:白1のカケに対して黒2からデギっていくと非常に難解になります。
    こいう難解型は事前研究をしておかないと打ち切れないとしたものでしょう。
    白9の次の一手が肝心です。
  • 小目:第14型:最近ではほとんど見ない定石ですが、黒12は知る人ぞ知る有名な手です。
    この手の意味と成立する条件などを解説していますので、この定石を多用する人はしっかりと覚えておきましょう。
  • 目外し:第9型:黒15でAなら定石なのですが、隅を取りに来た場合どうしますか?
    目外しはハメ手の宝庫で、いくら勉強してもキリがなく超難解型がゴロゴロあります。
    ただしこのハメ手は比較的簡単な部類ですので、覚えるのに苦労はしないと思います。

ハメ手を味方に

ハメ手を勉強し味方にすることで、碁がより一層楽しくなる事間違いなしです。
少なくともこちらが知っているハメ手を仕掛けられたときに、内心ほくそ笑むことぐらいはできます(笑)
またハメ手の勉強をする効能は他にもいくつかありまして、例を挙げると手筋に強くなるというのがあります。
ハメ手は手筋の缶詰と呼ばるほど、多くの手筋が詰まっているからです。
実は私がハメ手を勉強する一番の目的はこの手筋習得なのです。
他にも相手がハメ手を打ってきたときの対策の意味も大きいですね。
たくさんのメリットがありますので、皆さんも是非ハメ手を勉強してみてください。

まとめ

対象棋力:初段以上
評価:B

-ハメ手, 棋書

Copyright© かずたんの囲碁が強くなりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.