囲碁の上達法・勉強法等を公開!

かずたんの囲碁が強くなりたい

ハメ手 棋書

「損のないハメ手」~正しく応接されても互角に!!

更新日:

損のないハメ手を公開

こんにちは!!
今回紹介するのは、誠文堂新光社【出版】、瀬越憲作【著】
「損のないハメ手」です。

相手に正しく応接されると仕掛けた側が損をする手を「ハメ手」、互角の変化に落ち着くのが「裏定石」と本ブログでは定義しています。
「新定石」と「裏定石」の違い(定義)について
ですから本書はどのカテゴリにするのか悩みましたが、題名にハメ手と書いているのでハメ手カテゴリに分類しました。
ハメ手(や裏定石)の勉強も棋力向上に立派に役立ちます。
本書で実戦的なハメ手を会得してください。

内容紹介

全20型のハメ手を掲載しています。
昭和の棋書ですので古い型が多い印象です。

  • 例図1:黒4から黒6・8が損のないハメ手とされています。
    あまり見ない手ですね。
    黒8でAも収録していますが、こちらは有名なハメ手で知っている人も多いと思います。
    黒8の意図や白の対策などを解説しているので、知らなかった人は学んでおきましょう。
  • 例図2:黒2とハサミが遠いのに黒6・8とは・・・。
    例図1と同じく黒8でAの型も収録しています。
    黒2の位置が例図1と比較してかなり遠いので、同じような対策は取れません。
    とはいえプロの碁でこのような手法はまず打たれないことから、白が悪くなることも基本ないはずなのです。
    慌てず騒がずに落ち着いて対応しましょう。
  • 例図3:上ツケ定石を打ち白が強くなっているのに黒6と強気でツメてきました。
    実戦で打たれたら生意気な手と思ってしまうでしょうね。
    当然黒6もある狙いを秘めており、白はそれを回避しつつうまく立ち回らなければいけません。
  • 例図4:白1の二間高ガカリにハサむなら普通は黒Aですが、黒2もどうやら成立するらしいです。
    私はまだ実戦で試したことも試されたこともありませんが、いつか使ってみたいと考えています。
    二間高ガカリ自体あまり打たれる手ではないので、なかなかチャンスがこないのが残念ですね。

珍しいハメ手が多い

ここ最近のハメ手本には収録されていない型が結構ありました。
当然絶版本なので入手が困難かもしれません。
定石本は古い棋書の価値が下がるのですが、ハメ手や裏定石はむしろその逆です。
対戦相手が知らない可能性が高いので、非常に強力な武器となるからです。
たまにはハメ手を使って楽に勝つのも悪くはないのではないでしょうか。
ハメ手を使う気がない人でも手筋の勉強になりますので、ハメ手の勉強をする価値はありますよ。

まとめ

対象棋力:3段以上
評価:B

-ハメ手, 棋書

Copyright© かずたんの囲碁が強くなりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.