囲碁の上達法・勉強法等を公開!

かずたんの囲碁が強くなりたい

手筋 棋書

「攻め合いの達人」~攻め合いの手筋を極めろ!!

更新日:

攻め合い特化の問題集

こんにちは!!
今回紹介するのは、日本棋院【出版】、川本昇【著】
「攻め合いの達人」です。

囲碁において、攻め合いは非常に緊張する瞬間です。
取るか取られるかで勝敗が決まることが多く、一手を争うようなギリギリの攻め合いはドキドキ感半端ないですね。
攻め会いに負けるとそのまま碁も負けになる可能性が高く、事前にしっかりと読みを入れておかなければいけません。
そして攻め合いに勝つには接近戦を勝ち抜く腕力が必要です。
腕力とは先を見通す読みの力だけなく、石の形に敏感に反応する感覚の力のことです。
読みの力はともかく、攻め合いの感覚力をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
それは攻め合いの際の手筋や石の形を覚えてしまうことです。
本書では攻め合いの達人になるために、攻め合いに特化した手筋の問題を揃えています。
このような棋書は非常に珍しく、ある特定の分野をピンポイントで鍛えるのに有効な方法と思われます。

目次

  • 序章:達人心得の条
  • 第1章:達人修行
  • 第2章:達人免許皆伝

内容紹介

↑攻め合いの問題で、黒先です。
ひと目でわかる人は段の力ありでしょう。
実戦でも似たような形はわりとよく出現しますよ。

↑黒1を素直(?)にダメをつめると、白2でコウになってしまいます。
これが相場の進行と勘違いしているようでは上達に見込みがありません。
よく考えてみるともう少し工夫ができるのです。

↑正解手は黒1の眼持ちです。
ちょっと盲点でしたか?
白2と攻め合いに来ても黒3で「眼アリ眼ナシ」で黒勝ちです。
この手筋は攻め合いに頻出するので覚えておきましょう。
理想は読まずに瞬時に正解の手を打てるような状態にまで仕上げておきたいです。

攻め合いの分野を強化しよう

攻め合いが得意になるためには、読みの力だけではなく攻め合いに登場する手筋や正しい石の形を習熟することが重要です。
そのためには本書のような問題を繰り返し解いていく事が有力な手段になります。
本書を習熟すれば、少なくとも攻め合いの分野では高段以上の力を手にれることができるでしょう。
私もアマ初段くらいの頃に本書を繰り返し読んで、攻め合いの力が随分つきましたので自信を持ってオススメできます。
もし毎回攻め合いのたびにドキドキしながら神頼みになっているような人がいましたら、本書を読み込んで自力で道を切り開きましょう(笑)
本書は隠れ名著的な一冊だと思います。

まとめ

対象棋力:3級以上
評価:

-手筋, 棋書

Copyright© かずたんの囲碁が強くなりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.