囲碁の上達法・勉強法等を公開!

かずたんの囲碁が強くなりたい

中盤 棋書

「隅には魔物が棲んでいる」~実戦死活を学べる!

更新日:

実戦に頻出する死活!

こんにちは!!
今回紹介するのは、東京創元社【出版】、梁 宰豪,・金 成来【著】
「隅には魔物が棲んでいる」です。

死活は囲碁の最も基本であり、重要な分野です。
なかでも実戦に頻出する死活の研究は、棋力を上げるためには避けては通れない道になります。
実戦死活がある程度身についてくると、自分の囲碁に自信がつきます。
そう簡単には石が死ななくなり、ビクビクしながら打たなくて済むからです(笑)
実戦死活は別名基本死活とも言い、基本死活の習得は囲碁上達に欠かせない最重要項目となります。

本書では、実戦で登場しやすい形の死活(定石後に出てくる死活)を集め解説しています。

目次

  • 第1章:小目の死活
  • 第2章:高目の死活
  • 第3章:目外しの死活
  • 第4章:三々の死活

内容紹介

↑よく実戦に出現する形で、白1からの死活の攻防が見ものです。
黒2と来られた時にあなたはどう応じますか?
ちなみに黒2でA~Cの時の変化も収録しています。
曖昧に覚えていると頓死したりするので、知らない人は本書で覚えてしまいましょう。

↑白1のハイは真っ先に考えるでしょう。
上図のようになれば白の無条件生きになり、実際にほとんどのアマがこのワカレになっていると思います。
しかし、実は白1は失着というから驚きです。
恥ずかしながら、私も本書を読むまで知りませんでした。

↑白1には黒2のコスミが妙手で白無条件で死にます。
詳細は本書を見てもらえばわかるのですが、玄妙な手ですね。
実戦でこの手を打たれて頓死したら投了しなければいけないでしょう。
いつかこの手を打つ機会を私は常に狙っています(笑)

↑ということで、白1から7までとコウにするのが双方最善です。
こんな狭いところにも多くの変化があります。
基本定石から派生する隅の死活は予め研究して覚えておくのが一番効率がいいです。

即戦力級の一冊

実戦で即座に使える死活ばかりを収録しています。
内容はアマ高段者レベルの問題もありますが、級位者や低段者の方でも答えを見るだけで十分に勉強になると思います。
このような棋書は勉強したその日から効果が出るのが大きな利点です。
買って損はないと自信をもってオススメできる一冊となります。
個人的には隠れ名著的な棋書で、当ブログでもSの評価をつけています。

まとめ

対象棋力:初段以上
評価:S

-中盤, 棋書

Copyright© かずたんの囲碁が強くなりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.