囲碁の上達法・勉強法等を公開!

かずたんの囲碁が強くなりたい

システム布石 棋書

「武宮の白番」~武宮流の白番の打ち方がわかる一冊

更新日:

武宮流の白番の本

こんにちは!!
今回紹介するのは、河出書房新社【出版】、武宮正樹【著】
「武宮の白番」です。

「武宮流白番の勝ち方」
↑と似ていますが、上記の棋書は序盤の次の一手を問う問題形式なのに対し、本書は武宮先生の白番の自戦譜を詳しく解説しながら、白番の打ち方を学ぶ形式という違いがあります。
いずれにせよ武宮ファンは是非読んでおきたい一冊です。
武宮先生は宇宙流が有名ですが、自身では自然流と称しています。
武宮先生の白番は黒の打ち方に対応しながら、柔軟に打ち進めていく流れを意識しているようです。

目次

  • 第1章:自然流の発想
  • 第2章:戦型別手法
  • 第3章:発想チェック
  • 私の好きな手、嫌いな手

内容紹介


↑自戦譜の一部ですが、ここで白1の下がりは強い人ほど打つことができないのではないでしょうか?
武宮先生の棋譜にはこういう手が多く出現します。
この手は現在の私でも打つことができません(笑)

↑白1と大場に回ると黒2の打ち込みが厳しいということです。
右下を中心とした黒模様が固まる上に黒a白b黒cの拡大手段もあるとなっています。
余談ですがこの形はbの一路上に黒が打つのが急所だと別の棋書で見たことがあります。
いずれにせよ白が不満なのでしょうね。


↑その後の進行ですが、左上で黒に実利を稼がれても白8のキリが厚く右下の黒模様もスソアキで白がやれる進行とのことです。
私の単純な考えだと、左上の白の厚みは左下の黒の剣先に消されている感じがして気が引けるのですが・・・(笑)
ちなみに自分なら右下の黒9は小ゲイマジマリにするのですが、これがプロとの感覚の差なのかもしれませんね。

別世界の打ち方を堪能しましょう

私の感覚では武宮先生はプロでも特殊な打ち方ですので、自分たちとは別世界の打ち方を見ることができるのがいいですね。
また武宮先生の碁は薄くなることはあまりないので、自分の碁が薄くて改善したいと思う人にはいい教材になるかもしれません。
また武宮先生の白番の碁は良局が多いと評判で、私も一時期熱心に並べていたものです。
並べた感想としては、無理に地を稼いだりはせず非常に大らかな流れで中盤まで進みます。
「そんな打ち方で地は足りるの?」と思っていたら、マグサ場みたいな所にボコボコ地が自然と出来てきて、気がついたら地合いでも負けていないというパターンが多かったです。
まるで手品を観ているようで、私もそんな勝ち方をしたいと強く思ったものです。

まとめ

対象棋力:初段以上
評価:B

-システム布石, 棋書

Copyright© かずたんの囲碁が強くなりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.