囲碁の上達法・勉強法等を公開!

かずたんの囲碁が強くなりたい

ハメ手 棋書

「上手のワナ」~上手の巧妙なワナを見破ろう

更新日:

上手のワナを徹底解明

こんにちは!!

今回紹介するのは、棋苑図書【出版】、韓国棋院【著】
「上手のワナ」です。

置き碁において上手側の心構えとして、「下手側がうまく打てば勝たせてくれる場合」と、「強引に下手を惑わして勝ちに行く場合」があります。
自身は前者に近いのですが、碁会所などでは後者の方が多いでしょうか(笑)
よほど力量差がある下手が相手なら、上手側が普通に打っていても勝手に崩れていきますが、そうでない場合はこっちからガンガン仕掛けていかないと上手側はなかなか勝てないものなのです。
下手を揺さぶる有力な「上手のワナ」としてハメ手があります。
本書では、置碁に頻出する星のハメ手やウソ手・無理手の他に序中盤によくでる形についても詳しく取り上げています。

目次

  • 第1章:上手のワナ
  • 第2章:基本形の攻防
  • 第3章:こんな場合はどうする
  • 第4章:下手の反撃

内容紹介


↑白1・3とは凄まじい破壊工作ですね。
多子局の置碁では白もやってくるかもしれません。
とはいえここは完全な黒地。
こんな無理筋を通してはいけません。


↑黒1と受け、さらに白2のノゾキにも黒3と受けるのはいくら何でも固すぎます。
恐れてばかりでは大事なものは守れません。(名言風)
白4までただごとではない形です。


↑続いて黒1から追及しても白8までコウに持ち込まれます。
本来無条件で黒地だった場所がコウになっては、無理が通って道理が引っ込んでしまった形です。


↑黒1と反撃すれば割合簡単に白の無理を咎めることができます。
白2から暴れても黒11まで何事もないです。


↑星の両ガカリ定石から派生する形です。
白1とツケるハメ手はかなり有力で、私も一時期愛用していました(笑)
黒はどうするか?


↑ほとんどの人がノータイムで黒1とハネるでしょう。
そこで白2から白4のキリが狙いの筋で白8まで黒はどうしようもない形になりました。


↑続いて白8まで一本道ですが、黒の石数が多かった下辺なのに黒がズタボロです。
非常に威力の高いハメ手と言えるでしょう。
私も何度もおいしい思いをしました。


↑ということで黒1と黙って伸びるのが正着です。
黒3まで相場の形です。

ハメ手だけではない

本書はハメ手以外にも、置碁によく出てくる白の打ち方(置碁定石みたいなもの)に対する正しい受け方が沢山載っています。
また隅・辺への打ち込みの攻防についても取り上げていて、非常に勉強になる一冊です。
筋悪の力自慢に泣かされている人には特にオススメかもしれません(笑)
5級くらいの級位者から有段者まで、幅広い棋力を対象にしている内容です。
ただし並の高段者でも本書の内容を理解している人がどれほどいるか疑問ではあります・・・。

まとめ

対象棋力:5級以上
評価:B

-ハメ手, 棋書

Copyright© かずたんの囲碁が強くなりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.