囲碁の上達法・勉強法等を公開!

かずたんの囲碁が強くなりたい

システム布石 棋書

「アマの知らない布石」~見慣れぬ布石で相手を圧倒!

更新日:

変則布石についてまとめた本

こんにちは!!
今回紹介するのは、毎日コミュニケーションズ【出版】、安倍吉輝【著】
「アマの知らない布石」です。

対局で見たことのない布石を打たれて困ったことはありませんか?
必ずしも相手は見知った布石だけを打ってくるとは限りません。
逆に言えば見知らぬ布石は相手を動揺させ、優勢を築くのに有効だということもあります。
本書で取り上げている布石は、プロ棋士の実戦からアマチュアの皆さんが知らないものを激選して紹介しています。
各布石の型の運用方法や感覚を学べるように、一局の命運を左右するような局面では問題を出題しています。

目次

  • 第1章:勢力を意識した布石
  • 第2章:天元をめぐる布石
  • 第3章:実利を意識した布石
  • 第4章:セオリーに挑戦した布石

内容紹介


↑第1章から一部を選出しました。
碁は自由ですね。
たまにはこういう布石を打ってみると新しい発見があるかもしれません。
また実戦(特にネット碁)では打たれることもあるので、その対策として目を通しておくのもいいでしょう。
5の5や大斜ジマリなら経験された方も多いかと思います。
私も何度も痛い目に遭わされた経験があり、ある程度の知識を持っていないと驚くほど簡単に碁が悪くなります。


↑第2章から一部を選出しました。
天元を巡る布石は「天元の石が働くかどうか」が双方重要になってきます。
そして天元の石を働かせるのは難しいため、プロアマ双方あまり打たれていないのです。
とはいえ、打たれてみるとこっちも難しく、やはり普段の勉強が大事になってきます。
余談ですが天元の一間ジマリを某プロが打った時、ある人が「このシマリはどういう意図ですか?」と質問したそうです。
某プロ曰く「盤面全体のシマリさ」と答えたらしいです(笑)


↑第3・4章から一部を選出しました。
張栩流は、一時期張栩プロが愛用していました。
これらの布石は他の棋書ではあまり触れていないので、興味がある人は是非見てください。

布石の基本も身につく

見慣れない布石ばかり取り上げましたね。
本書に出てくるような布石は囲碁AIの解析にかけた時の評価は低いのですが、人間同士だと良い勝負になったりするのが碁の面白いところです。
また普段とは違う碁を経験できるので、長い視点でみれば上達の一助にもなります。
本書を繰り返せばこれらの布石をマスターできるだけでなく、度胸がつく効能も期待できるかもしれませんね(笑)

まとめ

対象棋力:3段以上
評価:B

-システム布石, 棋書

Copyright© かずたんの囲碁が強くなりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.