囲碁の上達法・勉強法等を公開!

かずたんの囲碁が強くなりたい

1-50 その他

(囲碁)大会での心構えについて

更新日:

大会での心構え

囲碁の大会で勝敗を決めるのは棋力だけではありません。
精神面の影響をもろに受けるのが囲碁というゲームです。
今回は大会での心構えについて、私の経験談を伝えようと思います。

平常心が一番

当然ですが平常心が一番です。
しかし大事な大会となると、緊張・興奮・油断・怯えなどの感情がどうしても出てくるものです。
また失着やポカを打ってしまった時に心が乱れるのもよくあることですよね。
私も昔は心が乱れまくっていました。
平常心を保つために、現在私が心がけているのは、
勝ちを意識しすぎない
というものです。
勝ちを意識しすぎると、どうしても手が伸びなくなってしまいます。
私の例では、実利に走ったり、知らない間に固く固く打ってしまうなどの症状がありました。
このような打ち方では、同格以上の相手にはなかなか勝つことができません。
とはいえ大事な勝負で勝ちたいと思うのは、誰もが持つ感情ではあります。

負ける事を怖がるな

私は囲碁で負けた場合は、「負けた事は引きずらないようにし、負けた原因をトコトン追及する」という姿勢を取っています。
負けるのは自分の実力が至らなかったから。次同じ失敗をしないようにすることが大事です。
せっかく負けたのですから、その分何かを得ないと損ですよね。
よく負けた瞬間だけは思いっきり悔しがるのにすぐにそれを忘れてしまう人がいますが、これでは次も負けてしまいます。
本当の負けず嫌いは、負けた碁を納得するまで研究して、同じ過ちを繰り返さないように努めます。
負けた碁を振り返るのは相当ツライ行為なのですが、強くなるためには避けては通れない道です。

負けフラグ一覧

大会でこのような考えが頭をよぎると、負けに一歩近づきます。

  • 「次の相手はAさんか、まあ楽勝だな。」
  • 「あのBさんに勝ったのだから、それより弱いCさんには絶対に勝たないと。」
  • 「優勝候補のDさんと当たったか・・・。勝てるわけない。」
  • 「この大会は優勝しなくてはいけない。」
  • 「あれだけ努力して強くなったのだから、前回よりは勝たなければならない。」

まあ私の話なんですけどね(笑)
ちなみに若い頃に比べて、現在はかなりマシになったかなーと勝手に思っています。

結果はついてくるもの

結局、囲碁の大会などの結果は勝手についてくるものなのです。
それまでの努力が実を結んで表面上に現れるだけのこと・・・。
我々が盤上でできることは限られており、うまく実力を出し切れるようにマインドコントロールの技術を身につけることです。

-1-50, その他

Copyright© かずたんの囲碁が強くなりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.