布石の新型を紹介
こんにちは!!
今回紹介するのは、マイナビ【出版】、蘇耀国【著】
「すぐに使える 布石の新常識」です。
布石の評価は研究が進むたびに変わっていきます。
一昔前は互角とされている布石が現在ではそうではなくなっていたりすることは珍しくありません。
ただその情報が一般のアマまで伝わっているかいうとそうでもないのです。
私は比較的布石などを勉強する方なのですが、県大会などで現在では悪いとされる布石を平然と打ってくる人によく遭遇します。
そういう時は内心ありがたいと感じながら勝たさせてもらいます(笑)
最新の布石の情報を入手するためには、プロ・アマ強豪などに教えてもらうか本を読むかの二択でしょう。
現実的に考えると、ほとんどのアマは自分で本を読んで勉強することになります。
現在は多くの棋書が市販されており、布石関連も常に出版され続けています。
本書もまた最新布石の情報が詰まっています。
目次
- 第1章:小林流布石
- 第2章:新小林流布石
- 第3章:シマリの布石
- 第4章:白の布石
- 第5章:その他の布石
内容紹介
- 小林流布石:現在も根強い人気を誇る布石です。
地にカラく足早な布石で小林光一九段が考案したシステム布石です。
小林光一九段はこの布石を使って国内外棋戦で勝ちまくりました。
非常に安定感のある布石で、私も一時期この布石ばかり打っていましたね。 - 新小林流布石:小林流は知っていても、こっちは知らない人も多いのでは?
この布石も小林光一九段が作った布石で、地味ですがわかりやすく地を確保できる特徴があります。
小林流と比較して難しい変化になることも少ないため、棋力が低い人でも扱いやすい布石といえるでしょう。 - 小目へカケ:黒7までの布石は黒不満ということで廃れたらしいです。
本書ではその理由を示していますが、これを自力で発見するにはほぼ不可能で、事前に勉強しておくことの大切さを認識できます。 - ツケ引きにカケツギ:黒13と打つことはほとんどなくなりましたが、その理由を知っていますか?
昔は定石の扱いだったのですが、白から好手があることが発見されました。
序盤巧者になろう
普段何気なく打っている布石が、実はよくない評価だったりします。
これは知っているか知っていないかだけで優劣がハッキリと決まる世界なので、可能な限り知識として持っていたいですね。
本書は頻繁に布石で打ちにくくなる人には特に読んでもらいたいです。
まとめ
対象棋力:初段以上
評価:S